意外と知らない?家具業界の専門用語Part1

2023年09月18日
ツイート LINEで送る

皆さんこんにちは!入社2年目のTです。
9月中旬に入りましたが、まだまだ暑い日が続きそうですね。

さて、家具業界に入って2年目になるわけですが、専門用語を覚えるのに最初は苦労しました。専門用語の中で特に使用されることが多いなと思った用語をいくつか紹介させていただきます!

什器
「じゅうき」と読み、辞書的には「日常的に使用する家具や道具、食器」といった意味を持つ言葉ですが、 一般的には店舗やオフィスなどで使用する道具や備品に対して使われます。
家庭用 = 家具
業務用 = 什器
例えば量販店で購入した普通の椅子も、
自宅でダイニングチェアとして「家庭用」に使えば家具に。
オフィスでデスクに合わせて「業務用」に使えば什器に。
それぞれ呼び名が変わります。

WDH
家具や家電のサイズが以下のように表れていることありませんか?
本体サイズ:W1200×D450×H720
これは何を意味しているのでしょうか?
W・D・Hは
W=幅、D=奥行、H=高さ
という意味です。

これだと、横幅が1200mm奥行きが450mm高さが720mmということになります。

WはWidthの頭文字
、DはDepthの頭文字
、HはHeightの頭文字で全て英語の頭文字をとったものです。
イトーキのADDCELEという商品を見てみましょう。

https://catalog.itoki.jp/series/ShowSeries.action?seriesCode=AD01

本体サイズ:W1200×D1200×H2350

これは横幅1200mm奥行き1200mm高さが2350mmということになります。

基本的に単位はcmではなくmmなので注意しましょう。

 

カーボンオフセット
企業活動などで排出される温室効果ガスのうち、どうしても削減できない分を、
他の場所で削減された温室効果ガスを排出権(クレジット)という形で購入して埋め合わせる仕組みです。
詳しくは下のURLから飛んでご覧下さい。イラスト付きで説明しているのでわかりやすいですよ。
イトーキのトルテUチェアもまた、イトーキのトルテUチェアは、全機種で原材料調達から生産・流通・廃棄・リサイクルの各プロセスにおいて、排出する算定可能な温室効果ガスの全量をカーボンオフセットしています。

カーボンオフセットって何? ~イトーキの取り組み~

ABW
ABWとは「Activity Based Working(アクティビティ・ベースド・ワーキング)」の略です。
「個人で集中作業を行う」「電話する」「みんなでアイデアを出し合う」などの活動に応じて、最も生産性が高く働ける場所、時間、相手を自らが選択する働き方です。こちらも詳しくは下のURLから飛んでご覧下さい。

ABW(アクティビティ・ベースド・ワーキング)とは ~イトーキの考え方と開周堂の取り組み(1)~

天板
天板(てんばん)は最上部の板のことをいいます。
天板の色も選べる色が豊富になってきております。

例えばイトーキのアフィーノというデスクですと下記の6種類から選ぶことが出来ます。

https://catalog.itoki.jp/series/ShowSeries.action?seriesCode=2248

また、キャビネットの上に天板を置くこともできます。キャビネットの上に天板を置くことによって見栄えが美しいのはもちろん、簡易的な作業スペースにもなります。

幕板
机の場合には、座ったときに膝のあたりの高さにある脚に取り付けられた物を幕板(まくいた)と呼びます。

幕板付きと幕板無しがありますが、比べるとこのような違いがあります。

https://catalog.itoki.jp/series/ShowSeries.action?seriesCode=2320

幕板付きを選ぶメリットとしては、強度が出せるということです。脚の横側に幕板をほぞ組みやネジ止めで固定するため脚の強度が出ます。また、足元の目隠しができるため、女性の方が使う際、安心して使用することが出来ます。学校など、幕板付きを選ばれる方が圧倒的に多いです。

スタッキングチェア
スタッキングチェアとは椅子を積み重ねて省スペースに収納できる椅子のことを言います。使わない時はコンパスとにまとめておけるので空間を有効活用することが出来ます。
私たちがよくご紹介させていただく、axona AICHIはスタッキングチェアの専門ブランドです。また愛知の台車を購入すれば、台車に40脚積載ができ、収納性がよく、運搬も楽に行えます。(SX、J-SX)

https://www.axona-aichi.com/products/chairs/tipo_sx_hx

スツール
チェアとスツールは同じ「座る家具」でも、定義が異なります。 チェアとは、腰かける部分である「座面」と「背もたれ」、そして座面を支える「脚」で構成されています。 一方でスツールとは、背もたれや肘掛がなく、座面と脚のみの椅子のことを意味します。

こちらはイトーキのPICCOという商品です。立ち座りがしやすく、ゆらゆらできる遊び心のある商品です。https://catalog.itoki.jp/series/ShowSeries.action?seriesCode=2324

 

脇机とワゴン

脇机とワゴンの違いをご存知でしょうか?見た目はどちらも似ています。

脇机
は、通常の机と並べることで収容を増やすだけでなく、机上の面積を広げるために使います。

ワゴンは
、デスク下に収納して収容量を増やすことが目的になります。そのため脇机に比べて高さが小さいサイズになります。
またキャスターで移動簡単なため、デスク下では左右どちら側でも利用できますし、机上スペースが足りないときは机と並べて使うなど汎用性が高いです。

https://catalog.itoki.jp/series/ShowSeries.action?seriesCode=2016

 

以上、家具業界で使われる専門用語でした。
知ってる用語はありましたか?今回は初回という事で、特によく使われる用語を抜粋させていただきました。
次回はもう少しマニアックな用語もご紹介させていただきますね!